2024/10/31
こんにちは。歯科医師の柏谷です。
前回は歯周病ついて書かせていただきました。
今回は歯周病と全身疾患の関係性について書かせていただきます。
歯周病と心臓疾患・脳血管疾患
歯周病の原因となるのは、歯垢(プラーク)と呼ばれる細菌です。
歯垢は、歯磨きが不十分な部分に付着する
ネバネバした黄白色の粘着物です。
歯周病の炎症によって出てくる毒性物質が
歯茎の血管から全身に入り、
心臓疾患や脳血管疾患の病気を引き起こしたり
悪化させる原因となります。
動脈硬化は、不適切な食生活や運動不足、
ストレスなどの生活習慣が要因とされていましたが、
別の原因として歯周病原因菌などの細菌感染も
関連があるとされています。
歯周病原因菌などの刺激により動脈硬化を
誘導する物質が出て血管内にプラークができ
血液の通り道は細くなります。
プラークが剥がれて血の塊が出来ると、
その場で血管が詰まったり血管の細いところで詰まります。
脳の血管のプラークが 詰まったり、
頸動脈や心臓から血の塊やプラークが飛んで来て
脳血管が詰まります。
歯周病の人はそうでない人の2.8倍
脳梗塞になり易いと言われています。
歯周病と糖尿病
歯周病は以前から、糖尿病の合併症の一つと言われてきました。
歯周病の人は糖尿病になりやすく、
糖尿病の人は歯周病になりやすいという相互の関係になっています。
妊娠性歯肉炎
妊娠すると歯肉炎にかかりやすくなるといわれています。
これには女性ホルモンが大きく関わってくるといわれており、
特にエストロゲンという女性ホルモンがある
特定の歯周病原細菌の増殖を促すことと言われてます。
これらのホルモンは妊娠終期には
月経時の10~30倍になるといわれており、
このため妊娠中期から後期にかけて
妊娠性歯肉炎が起こりやすくなるのです。
低体重児出産
妊娠している女性が歯周病になっている場合、
低体重児および早産の危険度が高くなることが言われています。
歯周病細菌が血中に入り、胎盤を通して
胎児に直接感染するのではないかといわれています。
その危険率は実に7倍にものぼるといわれ、
タバコやアルコール、高齢出産などより高い数字です。
誤嚥性肺炎
誤嚥性肺炎とは、食べ物や異物を誤って
気管や肺に飲み込んでしまう発症する肺炎です。
肺や気管は、咳をすることで
異物が入らないように守ることができます。
しかし、高齢になるとこれらの機能が衰えるため、
食べ物などと一緒にお口の中の細菌を飲み込み、
その際むせたりすると細菌が気管から肺の中へ入ることがあります。
誤嚥性肺炎の原因となる細菌の多くは、
歯周病菌であると言われており、
誤嚥性肺炎の予防には歯周病のコントロールが重要になります。
2024/10/24
こんにちは、川村です。
義歯(一般的には、入れ歯)は、
毎日、手入れをする必要があります。
部分的な義歯の場合、金属のバネがあるので、
そこの隙間からものが入り込んで、つまりやすかったりします。
なので、食事が終わったらに外して、
軽く水洗いすることが必要です。
お湯につけてしまうと、
義歯のピンク色の部分が変形する可能性があるので避けて下さい。
ご自宅等で洗われる際に、
歯ブラシや洗浄剤を使って清掃する方もいると思います。
あまり歯ブラシ(固めの歯ブラシや普通の歯ブラシでも)で
強く擦ってしまうと、
義歯の表面に非常に細かい傷ができてしまい、
汚れや匂いの原因となることがあります。
柔らかいブラシで軽く洗って下さい。
歯磨材の中には、研磨剤が含まれていますので、
使用してしまうと、傷の原因となることがあります。
汚れが気になるようになりましたら、
市販の義歯洗浄剤を使って頂いても結構です。
毎日使う必要はないと思います。
汚れが気になったら使う感じで良いと思います。
義歯の材質にもよりますが、
一般的な義歯は、乾燥に弱いです。
外した後は、水を入れた容器の中につけて保管しておいて下さい。
義歯は、メンテナンスが必要です。
定期的に、不具合がないかどうか見てもらいましょう。
2024/10/18
こんにちは。院長の谷田です。
いつの間にか季節はすっかり秋模様となりました。
この時期は朝晩と日中の寒暖差が大きく、免疫力の低下から歯の痛みなどの症状が出る恐れもあります。
皆さま体調管理には、くれぐれも気をつけてどうぞ穏やかな秋をお過ごしください。
さて、当院の教育システムでは、新卒の衛生士の場合、半年以上患者さんを担当させません。
仕事の進め方や悩み事のフォローなど先輩の衛生士がマンツーマンで指導し、サポートします。
患者さんを担当するようになるには、院内の試験を段階的にパスする必要があります。
当院では長年にわたって延々と衛生士の良い教育システムが先輩から後輩へと引き継がれています。
私も衛生士学校へ教えに行っているのですが、教えることは本当に難しいと思います。
100人いれば100通りの考え方があり、「相手の立場に立って考える」という認識が、教える際には大切になります。
今後も当院の良い教育システムを引き継ぐことでより良い成長へと繋げていきたいと思います。
【医院からのお知らせ】
当院は昼休み無しの1日通しで診療しております。
タニダ歯科医院
〒669-1133 兵庫県西宮市東山台1-10-5
TEL:0797-61-2000
URL:https://www.tanidashika.jp/
Googleマップ:https://g.page/r/CUn1zmeIAnWtEAE