2021/09/02
こんにちは、歯科医師の池田です。
よくコマーシャルなどで
歯周病という言葉を聞くと思いますが、
実際どんな病気なのかを今回は載せようと思います。
歯周病は実は30歳以上の成人の約80%が
かかっているといわれるメジャーな病気になります。
お口のなかにはおよそ400〜700種類の
細菌がすんでいます。
これらの細菌は普段あまり悪いことをしませんが、
ブラッシングが充分でなかったり、
磨き残しが多かったり、砂糖を過剰に摂取すると
細菌がネバネバした物質を作り出し、
歯の表面にくっつきます。
これを歯垢(プラーク)といいます。
粘着性が高くうがいをした程度では落ちません。
このプラーク1mgの中には、
およそ10億個の細菌が住み着いているといわれ、
虫歯や歯周病を引き起こします。
その中でも歯周病を引き起こす細菌が
多く存在しているといわれています。
歯垢は取り除かなければ硬くなり、
歯石といわれる物質に変化し、歯の表面に強固に付着します。
これはブラッシングだけでは取り除くことができません。
この歯石の中や周囲に細菌が入り込み、
歯周病を進行させる毒素を出し続けていきます。
歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、
そこに多くの細菌が停滞し、歯肉の辺縁が
炎症を起こして赤くなったり、腫れたりしますが
痛みはほとんどの場合ありません。
痛みがほとんどないため、知らない間に
症状が進行していくことがよくあります。
さらに進行すると膿が出たり、歯が動揺してきて、
痛みが出てくるため咬むことが難しくなります。
歯周病とは、
この細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、
歯の周りの歯肉や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。
そして、結果的に歯を失う原因となります。
健康な歯肉は、薄いピンク色をしています。
歯と歯の間に歯肉が入り込んで弾力がある。
また、歯肉が引き締まってブラッシングで
歯肉のきわを掃除しても出血しない状態です。
歯肉炎(歯周病の初期)の歯肉は、赤色の歯肉をしています。
歯と歯の間の歯肉が丸みを帯びて膨らんでいます。
また歯肉のきわをブラッシングすると出血がみられます。
腫れた歯と歯肉との間に歯垢が溜まり悪化していきます。
歯周炎(歯周病の中度から重度)の歯肉は、
赤紫色の歯肉をしています。
歯と接している歯肉がさらに腫れていきます。
また歯肉のきわのブラッシングで出血や膿が
出てくるようになります。
歯と歯の間に食べ物もよく詰まるようになります。
歯周病は、予防でき治療も可能です。
大切なのは予防、診断、治療、そしてメンテナンスです。
歯周病の原因は歯垢なので、
歯垢をためない、増やさないことが大切です。
主な治療法は、
正しい歯ブラシの方法で毎日ブラッシングを行い、
歯の表面わ歯垢のない清潔な状態にして
おくことが何より大切なことです。
そしてオフィスクリーニングで
歯肉の中まで入っている歯石を完全に取り除き
さらに歯の根の表面を滑らかにして
歯肉の炎症を引き起こす細菌を徹底的に除去することです。
口腔内の健康の保持のため歯科衛生士による
専門的なクリーニングなどのメインテナンスを定期的に行い、
口腔内の細菌量の管理が必要になります。
歯周病は初期状態のうちに治療を行うことで
骨を減らすリスクが軽減されます。
健診で歯肉の状態を確認することができるので、
もし不安があるようなら相談してみてください。